fc2ブログ

World Natural Heritage・The Bonin Islands 世界自然遺産・小笠原諸島

世界自然遺産・小笠原諸島のイルカやクジラ、美しい自然や風景、撮影で訪れた世界各地の写真などを紹介しています。

 

野元写真事務所・MANA NOMOTO PHOTOGRAPHY・DREAMTIME PRODUCTIONS
https://ManaNomoto.com

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

南十字星 Southern Cross



「南十字星」と聞くとどこか浪漫を感じる響ですね。
全天で一番小さな星座ですが、十文字にクロスする南十字星(南十字座)は南半球で最も美しい星座とも言われています。
天のほぼ南極の位置にあるので、日本では見れないと思われている方も多いと思いますが、沖縄本島南部や、石垣島や波照間島などがある八重山諸島や小笠原諸島の父島、母島など、緯度の低い地域では季節によっては水平線近くに4つの星全てを見ることができます。

※ この写真は南十字星が分かりやすいように加工してあります。


When you hear "Southern Cross", it sounds a sense of romantic.
It’s the smallest constellation in the sky, the Southern Cross is said to be the most beautiful constellation in the Southern Hemisphere.
Since it’s located almost at the South Pole of the sky, many people think that it can not be seen in Japan but there are some places you can see it such as the southern part of the main island of Okinawa, the Yaeyama Islands including Ishigaki Island and Hateruma Island, Chichi-jima island and Haha-jima Island of the Bonin (Ogasawara) Islands. All four stars can be seen near the horizon depending on the season in these low latitude regions.

※ This picture has been touch uped so that the Southern Cross can be seen easily.

_D6A3581_LR_2016_5_10.jpg
実際の星空と南十字星
actual Southern Cross in the night sky

_D6A3581_LR_2016_5_10_Brush_Text.jpg




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Astro・天体 | 18:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

いつかの夕暮れ The twilight I saw the other day

静寂の時

Time of silence.



二見湾、父島
Futami bay, Chichi-jima, The Bonin Islands




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Astro・天体 | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

天の川 The Milky Way

タマナの葉の間から見る天の川
The Milky Way seen through the leaves of Tamana (Calophyllum inophyllum).



学名:Calophyllum inophyllum L.
和名:テリハボク(照葉木/島名:タマナ)
 科:テリハボク科
 属:テリハボク属

Scientific name:Calophyllum inophyllum L.
Japanese name:Terihaboku
Family:Calophyllaceae
Genus:Calophyllum




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Astro・天体 | 19:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

夜の帳が下りる頃 when darkness close in

夜の帳が下りる頃、まだ青みが残った空に天の川が輝き始める。
The Milky Way begins to shine in the night sky that still has blue remained when darkness close in.



ザトウクジラのオブジェ @ 小笠原ビジターセンター、父島
A humpback whale sculpture @ the Ogasawara Visitor Center, Chichijima




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Astro・天体 | 18:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

中秋の名月 Harvest moon



今夜は中秋の名月です。
日本ではお月見のお団子やすすきをお供えして月を眺めます。

It’s the moon viewing day tonight.
Moon-viewing dumplings or "tsukimi-dango" and pampas grass are given as offerings during moon viewing in Japan.

_DSC9088_LR_2022_9_10.jpg

_DSC9101_LR_2022_9_10.jpg



ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Astro・天体 | 23:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>