fc2ブログ

World Natural Heritage・The Bonin Islands 世界自然遺産・小笠原諸島

世界自然遺産・小笠原諸島のイルカやクジラ、美しい自然や風景、撮影で訪れた世界各地の写真などを紹介しています。

 

野元写真事務所・MANA NOMOTO PHOTOGRAPHY・DREAMTIME PRODUCTIONS
https://ManaNomoto.com

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

街中に現れた「あかぽっぽ」 An “Akapoppo”(Columba janthina nitens) that appeared in town

絶滅が危惧されている小笠原諸島固有亜種のアカガシラカラスバトは国の天然記念物にも指定されています。
山の餌が少ないこの時期、昨年の台風の影響でさらに餌不足になっているのか、街中や民家の庭にも餌を求めてやって来るアカガシラカラスバトをよく目にします。

Akagashira-karasubato(Columba janthina nitens)which is an endemic subspecies of the Bonin (
Ogasawara) Islands. It’s designated as a national natural monument.
At this time of the year when food is scarce in the mountains, I often see Akagashira-karasubato(Columba janthina nitens) coming to town and gardens of private homes in search of food, perhaps because of last year's typhoon effect.

_DSC3413_LR_ 2023_4_12

停泊中のおがさわら丸をバックに固有種のタコノキで休むアカガシラカラスバト
A Japanese wood pigeon resting on an endemic pandanus with the Ogasawara-maru in the background.

和名:アカガシラカラスバト(赤頭烏鳩)
学名:Columba janthina nitens
科:ハト科
属:カワラバト属
レッドリスト:絶滅危惧IA類(CR)/ 環境省レッドリスト2020年
天然記念物
小笠原諸島固有亜種
種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている

Scientific name:Columba janthina nitens
Japanese name:Akagashira-karasubato
Family:Columbidae
Genus:Columba
Red list:Critically endangered (CR) / 2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Natural Monument of Japan
Endemic subspecies to the Bonin (Ogasawara) Islands
It is protected and designated as a National Endangered Species of Wild Fauna and Flora by the Law for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Endemic species of animals・固有種(動物) | 18:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

固有種のオガサワラトカゲ Endemic Snake-eyed Skink “Ogasawara-tokage”



寒い日にじっと動かずに日向ぼっこで体温調節をする固有種のオガサワラトカゲ。
オガサワラトカゲは他のトカゲと違いヘビのように「まぶた」を閉じることができるのが特徴です。

An endemic Snake-eyed Skink “Ogasawara-tokage (Cryptoblepharus nigropunctatus)” that regulates its body temperature by basking in the sun without moving on cold days.
The features of “Ogasawara-tokage” is can close its eyelids like a snake unlike other lizards.

IMG_0817.jpg

学名:Cryptoblepharus nigropunctatus (Hallowell, 1861)
和名:オガサワラトカゲ(小笠原蜥蜴)
 目:有鱗目
 科:トカゲ科
 属:オガサワラトカゲ属
レッドリスト:準絶滅危惧(NT)/ 環境省レッドリスト2020年
小笠原諸島固有種

Scientific name:Cryptoblepharus nigropunctatus (Hallowell, 1861)
Japanese name:Ogasawara-tokage
Order : Squamata
Family:Scincidae
Genus:Cryptoblepharus Wiegmann
Red List:Near Threatened(NT)/ 2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Endemic species of animals・固有種(動物) | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

オガサワラオオコウモリの採食 Foraging of the Bonin Flying Fox

個体数が非常に少なく絶滅が危惧されている小笠原諸島で唯一の固有哺乳類で、国の天然記念物にも指定されているオガサワラオオコウモリは一般的には夜行性ですが、たまに昼間から活動している個体に遭遇します。

それでは採食の様子をご覧ください。

An endemic species Bonin Flying Fox is an only mammal to the Bonin Island that is very small population and the extinction is concerned. And it is designated as a national natural monument.
Bonin flying foxes are generally nocturnal, but occasionally some of them are active during the day.

Now please watch a short movie.



和名:オガサワラオオコウモリ
学名:Pteropus pselaphon
 目:翼手目
 科:オオコウモリ科
 属:オオコウモリ属
レッドリスト:絶滅危惧IB類(EN)/(環境省レッドリスト2020年)
天然記念物
小笠原諸島固有種
種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている

Scientific name:Pteropus pselaphon
Japanese name:Ogasawara-ohkomori
Order : Chiroptera
Family:Pteropodidae
Genus:Pteropus
Red list:Endangered(EN)/2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Natural Monument of Japan
Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands
It is protected and designated as a National Endangered Species of Wild Fauna and Flora by the Law for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora



ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Endemic species of animals・固有種(動物) | 20:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

オガサワラオオコウモリの乱舞 Bonin Flying Fox danced wildly

昨年11月下旬になりますが、数えきれない程の数の固有種のオガサワラオオコウモリがインドボダイジュの木に集まっていました。
個体数が非常に少なく絶滅が危惧され「絶滅の恐れのある野生動植物の種の保存に関する法律(種の保存法)」により「国内希少野生動植物種」に指定されているオガサワラオオコウモリが1箇所にあんなにも沢山集まっている光景は過去に見たことがありません。
他にも餌になるタコノキの実などもあるはずなのに、どうしてこの木の実を食べに集中して集まってきたのでしょう?

In late November last year, countless numbers of an endemic species Bonin Flying Foxes gathered at the Sacred fig.
Bonin Flying Fox is designated as a “National Endangered Species of Wild Fauna and Flora” by the Law for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora because of it’s very small population and threatened with extinction.
I have never seen so many flying foxes gathered in one place.
There should be other bait such as pandanus berries, so why did they gather to eat these berries?

映像で様子をご覧ください。
Please see the Video.




和名:オガサワラオオコウモリ(小笠原大蝙蝠)
学名:Pteropus pselaphon
 目:翼手目
 科:オオコウモリ科
 属:オオコウモリ属
レッドリスト:絶滅危惧IB類(EN)/(環境省レッドリスト2020年)
天然記念物
小笠原諸島固有種
種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている

Scientific name:Pteropus pselaphon
Japanese name:Ogasawara-ohkomori
Order : Chiroptera
Family:Pteropodidae
Genus:Pteropus
Red list:Endangered(EN)/2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Natural Monument of Japan
Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands
It is protected and designated as a National Endangered Species of Wild Fauna and Flora by the Law for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora



ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Endemic species of animals・固有種(動物) | 17:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

>> EDIT

欲張りなオガサワラオオコウモリ Greedy Bonin Flying Fox



通常は陽が沈んで暗くなってから活動をする天然記念物で小笠原諸島唯一の哺乳類のオガサワラオオコウモリですが、時々日中も餌を求めて活動する個体も見られます。
美味しそうなビヨウタコノキの実を見つけたこのオオコウモリは、「この実は誰にも渡さないぞ!」とでも言わんばかりに翼を大きく拡げて実を剥ぎ取っていました。

The Bonin flying fox is designated as a national natural monument and the only mammal in the Bonin (Ogasawara) Islands. It’s normally active at night, but some individuals can also be seen searching for food during the day.
This flying fox found a delicious-looking Pandanus utilis (screw pine) and stripped it off with its wings wide open, as if to say, "I won't give this delicious fruit to anyone!"

_DSC2356_LR_2022_11_8.jpg

_DSC2353_LR_2022_11_8.jpg

_DSC2335_LR_2022_11_8.jpg

和名:オガサワラオオコウモリ(小笠原大蝙蝠)
学名:Pteropus pselaphon
 目:翼手目
 科:オオコウモリ科
 属:オオコウモリ属
レッドリスト:絶滅危惧IB類(EN)/(環境省レッドリスト2020年)
天然記念物
小笠原諸島固有種
種の保存法により国内希少野生動植物種に指定されている

Scientific name:Pteropus pselaphon
Japanese name:Ogasawara-ohkomori
Order : Chiroptera
Family:Pteropodidae
Genus:Pteropus
Red list:Endangered(EN)/2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Natural Monument of Japan
Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands
It is protected and designated as a National Endangered Species of Wild Fauna and Flora by the Law for the Conservation of Endangered Species of Wild Fauna and Flora



ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!


| Endemic species of animals・固有種(動物) | 17:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>