fc2ブログ

World Natural Heritage・The Bonin Islands 世界自然遺産・小笠原諸島

世界自然遺産・小笠原諸島のイルカやクジラ、美しい自然や風景、撮影で訪れた世界各地の写真などを紹介しています。

 

野元写真事務所・MANA NOMOTO PHOTOGRAPHY・DREAMTIME PRODUCTIONS
https://ManaNomoto.com

<< 2020-12- | ARCHIVE-SELECT | 2021-02- >>

| PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

Today’s Whale Jan. 30



“Humpback Whales jump (Breaching) when the sea is rough”

The humpback whales ecology remains largely unknown, and it’s not known why they jump (breaching).

・Just playing by jumping (breaching).
・Jumps (breachs) and hits their body against the sea surface to remove parasites on the skin.
・Jumping (breaching) to see farther.
・Jumping (breaching) for intimidation.

…etc. There are various theories.

When observing humpback whales for many years, I think that humpback whales jump (breaching) well on days when the waves are high and the sea surface is rough due to strong winds.
So, I went looking for humpback whales in today's strong wind and high surf. However, there are some whales that are bleaching far away. Only whales that are within the range where I can take pictures are astringent...

At the very end when whale watching boat returning to the harbor with a large tilt in the big swell, the baby whale finally started breaching near the boat.


「海が時化ている日はクジラが飛ぶ!」

ザトウクジラの生態はまだ解明されていないことが多く、どうして飛ぶのかも分かっていません。

・ジャンプ(ブリーチング)をして遊んでいる。
・ジャンプ(ブリーチング)をして海面に体を叩きつけ、皮膚に付いている寄生虫などを落としている。
・より遠くを見るためにジャンプ(ブリーチング)をしている。
・威嚇のためにジャンプ(ブリーチング)をしている。

など諸説考えられています。

ザトウクジラを長年観察していると、時化て波が高い日や強風で海面が荒れている日はザトウクジラが良く飛ぶように思います。
ということで大時化の今日、ザトウクジラを探しに行くものの、遥か遠くでブリーチをしているクジラは数頭いるものの、写真が撮れるような範囲にいるクジラは渋いクジラばかり。。。

大きなうねりの中で船は大きく傾きながら港に戻る最後の最後で、やっと赤ちゃんクジラが船の近くでブリーチングを始めました。

_DSC7504_2021_1_30.jpg

_DSC7514_2021_1_30.jpg




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!
    

| Whale・クジラ | 17:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT >>