fc2ブログ

World Natural Heritage・The Bonin Islands 世界自然遺産・小笠原諸島

世界自然遺産・小笠原諸島のイルカやクジラ、美しい自然や風景、撮影で訪れた世界各地の写真などを紹介しています。

 

野元写真事務所・MANA NOMOTO PHOTOGRAPHY・DREAMTIME PRODUCTIONS
https://ManaNomoto.com

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

おかえりモッチーニ! Welcome back “Mocchini”

_DSC7312_LR_ 2023_2_23

最近、小笠原で一番有名なメスクジラの「モッチーニ」目撃情報がSNS等でアップされていましたが、昨日やっと「モッチーニ」に会うことができました。
モッチーニは尾びれの右側に特徴的な丸い欠損があるので、遠くからでも直ぐに分かります。

「モッチーニ」については過去記事をご覧ください。
故・望月氏によって生まれ年のモッチーニが撮影されたのが1992年。小笠原の海で誕生してから今年で31年、ほぼ毎年のように小笠原の海に戻ってきています。そして今年は赤ちゃんを連れています。

There are some eyewitness report of the most famos female Humpback whale “Mocchini” in Ogasawara recently. I was finally able to encounter "Mocchini" yesterday.
“Mocchini” is easily recognizable even from a distance due to the characteristic rounded defect on the right side of her giant tail fin.

Please refer to the past blog about "Mocchini".
Mocchini was born in 1992 and photographed in the same year by the late Mr. Mochizuk very first timei. “Mocchini” has been returning to Ogasawara almost every single year since she was born for 31 years, and she is with her calf this season.

_DSC7277_LR_ 2023_2_23

_DSC7283_LR_ 2023_2_23
特徴的な尾びれの丸い欠損
the characteristic rounded defect on her tail fin

_DSC7323_LR_ 2023_2_23
赤ちゃんを連れて泳ぐモッチーニ
Mocchini swimming with a calf

_DSC7266_LR_ 2023_2_23
生まれてまだ日が浅いモッチーニの赤ちゃん
Mocchini’s calf


和名:ザトウクジラ(座頭鯨)
学名:Megaptera novaeangliae
 目:鯨偶蹄目
 科:ナガスクジラ科
 属:ザトウクジラ属

Scientific name:Megaptera novaeangliae
English name :Humpback whale
Japanese name:Zatou-kujira
Order:Cetartiodactyla
Family:Balaenopteroidea
Genus:Megaptera Gray




ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Whale・クジラ | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント:

TRACKBACK URL

https://mananomoto.blog.fc2.com/tb.php/1841-f8d88e55

TRACKBACK

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>