固有種のムニンハマウドの花 Endemic Munin-hamaudo flower

海岸近くに自生する固有種のムニンハマウド。
父島のある海岸近くの自生地では滅多に花をつけませんが、公園の植栽株はたくさんの花をつけています。
Munin-hamad (Angelica japonica var. boninensis) is an endemic species that grows naturally near the coast.
It rarely blooms in its natural habitat near the coast of Chichi-jima Island, but the planted plants in the park have many flowers.




学名:Angelica japonica var. boninensis
和名:ムニンハマウド(無人浜独活)
目:セリ目
科:セリ科
属:シシウド属
レッドリスト:絶滅危惧Ⅱ類(VU)/ 環境省レッドリスト2020年
小笠原諸島固有種
Scientific name:Angelica japonica var. boninensis
Japanese name:Munin-hamaudo
Order :
Family:Apiaceae
Genus:Angelica
Red List:Vulnerable(VU)/ 2020 Red list:Ministry of the Environment, Government of Japan
Endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands
ブログランキング参加中! クリックで応援よろしくお願いします!

| Endemic species of plants・固有種(植物) | 18:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑